
「SUIBIZ」(スイビズ)は、上下水道料金の調定・収納管理はもちろん、水道ビジネスに携わる様々なニーズに応えます。「窓口業務」「定例業務」「委託業務」といった業務運用に即した構成により、業務全般を柔軟にサポートし、豊富な機能により業務効率の向上を図ることができます。
水道検針業務にスマートデバイスを採用することで運用効率を向上させます。また、通信機能を利用した地図表示機能、データ送受信機能等、スマートデバイスならではの機能も取り揃えています。
図書館システム
先進技術でサポートする、簡単でわかりやすい図書館業務システムです。窓口業務から管理業務まで必要な機能をオールインワンでご提供し、利用者の利便性向上と図書館業務の効率化を強力にご支援します。
健康管理システム
検診(健診)、予防接種、母子健診、そして保健指導といった保健・福祉・医療業務に関する幅広くサポートを実現し、情報の有効活用、業務の効率化、住民サービスの向上につなげます。
住民情報システム
住民サービス向上を基本とした効率的な運用操作性(Web方式)を実現しています。自治体クラウド、法改正対応、マイナンバー制度対応、総合窓口などの新しいサービスにも柔軟に対応し、次世代を見据えた行政の情報化を推進する住民情報システムです。
人事給与システム
職員の月例給与計算から、賞与計算、年末調整などの年間事務すべてをサポートし、データを一元管理することにより、人事施策の意思決定までを支援します。
庶務事務システム
地方公共団体、公社、公立病院などの公的機関における庶務事務作業を支援し組織内の健全かつ有効・効果的な運営をサポートします。
公営企業会計システム
公営企業会計事務を総合的に支援し、財務報告の適正性確保、組織運営の健全化に貢献します。
財務会計システム
地方公共団体の課題である行財政改革を促進する新地方公会計制度へ対応し、戦略的な政策実現を支援します。また、会計事務の効率化を実現するとともに、計画策定、行政評価と連携し、自治体経営を強化する財務会計システムです。
文書管理システム
情報公開対応など単なるシステム導入では解決できない現状の文書管理方法についての運用方法問題点の洗い出し、自治体の規模に沿った適切な運用方法のご指導、文書分類表の作成支援等を実際に維持できる文書管理の将来的なパートナーとして強力にご支援させていただきます。
家屋評価業務支援システム
評価計算のみではなく効果的な物件管理、簡単な作図操作等、家屋評価全般において業務の効率化を実現します。
資産管理システム
有償ソフトのライセンス違反や情報漏洩を未然に防ぎ、USBの利用制限や操作ログの採取、不正操作の発見、危険なアプリケーションの利用禁止などを行い、お客様の環境に合わせたIT資産管理、セキュリティ対策を実現します。
業務を効率化できる豊富な18の機能を有しています。各機能共に職員様が利用しやすい機能設計になっております。また自治体のお客様の「声」から生まれた「ニ役スケジュール」は好評です。
上下水道料金システム「SUIBIZ」
パッケージ適用トレーニング
業務・機能の概要からパラメータの説明、環境設定、アプリケーションの開発手法に至るまで、上下水道料金システム「SUIBIZ」の導入ノウハウをシステム導入経験が豊富なメンバーが事例を交えながらご説明いたします。また、トレーニング内容についてはご要望に応じアレンジ可能です。
水道業務基礎トレーニング
主として水道局様、水道課様の料金調定業務の基礎知識を習得することができます。検針、収納、滞納整理といった各業務ごとに章立てをしていますので、必要な業務を自由に選択することもできます。また、理解度テストでにより学習内容を振り返ることもできます。